言わずと知れた日本を代表する米どころ
新潟産のこしひかりは炊き上がりのご飯がつややかに輝き、食べた時の粘りと僅かにある甘味が特徴です。
日本を代表する米どころ新潟県の特産品である「こしひかり」3品種をご紹介します。
南魚沼産こしひかり
日本穀物検定協会が主催する
「お米の食味ランキング」で特A受賞!
内容量 | 交換ポイント数 | ||
5kg | 5,000点 | J062 / 2405-660 | ![]() |
---|---|---|---|
10kg | 10,000点 | J062 / 2405-661 | ![]() |
15kg | 15,000点 | J062 / 2405-662 | ![]() |
20kg | 20,000点 | J062 / 2405-663 | ![]() |
30kg | 30,000点 | J062 / 2405-664 | ![]() |

こしひかり(JAえちご上越)
妙高山麗から流れ出る
雪解け水に恵まれたこしひかり
内容量 | 交換ポイント数 | |
5kg | 4,500点 | ![]() |
---|---|---|
10kg | 9,000点 | ![]() |
15kg | 13,500点 | ![]() |
20kg | 18,000点 | ![]() |
30kg | 27,000点 | ![]() |

魚沼産こしひかり
一粒毎にしっかりとした弾力があり
粘り強さが特徴の最高級ブランド米
内容量 | 交換ポイント数 | |
5kg | 5,000点 | ![]() |
---|---|---|
10kg | 10,000点 | ![]() |
15kg | 15,000点 | ![]() |
20kg | 20,000点 | ![]() |
30kg | 30,000点 | ![]() |

秋田で生まれたブランド米
秋田杉が繁る豊かな森でミネラルを豊富に含んだ雪解け水が育んだ「あきたこまち」は、秋田県小野の里に生まれたと伝えられ、世界三大美人の一人といわれている平安時代歌人「小野小町」にちなんで名づけられました。
あきたこまち
やや柔らかめながら、適度なコシと粘りがって
モチモチした食感があるお米です。
内容量 | 交換ポイント数 | |
5kg | 4,000点 | ![]() |
---|---|---|
10kg | 8,000点 | ![]() |
15kg | 12,000点 | ![]() |
20kg | 16,000点 | ![]() |
30kg | 24,000点 | ![]() |

国内で有数の稲作地帯
岩手県は澄んだ水と気候条件に恵まれ、有数の稲作地帯があることで有名です。粘りが強く、人気の高い品種である「ひとめぼれ」の中でも、岩手県南部で栽培されたものは一般財団法人日本穀物検定協会が食味ランキングで特Aの評価を受けています。
ひとめぼれ(JA岩手ふるさと)
味・つや・食感のバランスに優れていて、
さっぱりとした口当たりが特徴。
内容量 | 交換ポイント数 | |
5kg | 3,500点 | ![]() |
---|---|---|
10kg | 7,000点 | ![]() |
15kg | 10,500点 | |
20kg | 14,000点 | ![]() |
30kg | 21,000点 | ![]() |

こしひかり発祥の地
おいしいお米の代名詞となっている人気品種「こしひかり」は昭和31年に「越の国に光り輝く米」という願いを込めて福井県で発祥しました。多くの工夫と改良が繰り返され、試行錯誤の中で生まれた経験と技術が今も米作りに受け継がれています。
こしひかり(JA越前たけふ)
こしひかり発祥の地で
粘りとツヤにこだわったお米。
内容量 | 交換ポイント数 | |
5kg | 4,000点 | ![]() |
---|---|---|
10kg | 8,000点 | ![]() |
15kg | 12,000点 | ![]() |
20kg | 16,000点 | ![]() |
30kg | 24,000点 | ![]() |

省エネ住宅ポイント人気の交換商品を選ぶ
当サイトでは、省エネ住宅ポイントと交換できる食料品や家具・家電などの商品をご紹介しています。
※当サイトは省エネ住宅ポイント事務局の公式サイトではありません。